できっこないを実現して
見たことない多度津をつくる
たどつコモンズは多度津のために多度津のことを考える仲間の集まり。
少子高齢化が進む社会の中でこれからの多度津のあり方を考え、これまでの既成概念に捉われず、本質的な課題解決に向き合い、新しい多度津町へと変革させることで、町民の豊かな生活を守り、未来へ希望あふれる多度津町の実現を目指します。
たどつコモンズが目指す
5つの見たことない多度津
たどつコモンズは全ての課題解決の糸口は「人口減少対策」にあると考えます。
大都市が目指すような増やす対策ではなく、避けられない人口減少社会に対して、どのような生活スタイルが望ましいかを考え、町民の皆様の暮らしを支える政策の実行を目標としています。

セカンドライフも輝ける多度津
・移動サービスの確保
・フレイル予防(心身ともにいつまでも元気であり続ける対策)
・生きがいの創出(高齢者が気軽に集まれる場所づくり)
子どもたちにコミットする多度津
・児童施設の整備(既存の施設を利用して再整備)
・教育のデジタル化の推進(オンライン国際交流など)
・小学校、幼稚園、子ども園の再編
・子育て支援の拡充
オープンで町民ファーストな多度津
・議会のアップデート(議会中継の実現、定数の削減、夜間議会)
・既存事業のブラッシュアップ
・外部ブレーンも含めた公開トップ会議の設置(行政の透明化)
・町職員のモチべーションアップと離職者の防止
・各課の連携を強化(方向性の統一)
ベネフィットがあふれる多度津
・「多度津ブランド」の再開発と6次産業化
・地域の企業や団体との関係強化
・誰でも起業しやすい環境整備
・観光地ではなく経由地としての位置付けを確立
・既存観光イベントの魅力向上とPR方法の見直し
いつまでも住み続けたい多度津
・安心で安全に暮らせるまちづくり(防犯・防災の環境整備)
・アーティストインレジデンスなどの空き家の有効活用
・環境にやさしい町として地球環境保全に貢献する
・ダイバーシティ社会の推進(多様性が受容される町へ)